リウマチ患者さんのための○○しないレシピ
包丁を使わない しめじとパセリのキーマカレー
パセリの風味を生かした塩分控えめで鉄分も補える一品。包丁要らずで、材料を入れて煮込むだけで完成です。食物繊維の補給にも。

作り方
- しめじは一口大にほぐし、パセリは太い茎は除きながら手で細かくちぎります。
- 鍋にしょうが、にんにく、ひき肉を入れて中火で炒めます。ひき肉の色が変わったらしめじとパセリを加え、8分ほど炒めます。
- しめじがしんなりとしたらAを加え、蓋をして弱火で10分ほど煮ます。
- 器に麦ご飯を盛り、3をかけます。
栄養価(1人分)
| エネルギー | 453 kcal |
|---|---|
| 脂質 | 15.6 g |
| 食物繊維 | 9.1 g |
| カリウム | 989 mg |
| マグネシウム | 65 mg |
| 鉄 | 4.6 mg |
| ビタミンA | 113 µg |
| ビタミンB1 | 0.74 mg |
| ビタミンB6 | 0.53 mg |
| 葉酸 | 69 µg |
| ビタミンD | 0.6 µg |
| たんぱく質 | 21.3 g |
|---|---|
| 炭水化物 | 67.0 g |
| 食塩相当量 | 1.6 g |
| カルシウム | 94 mg |
| リン | 255 mg |
| 亜鉛 | 3.7 mg |
| ビタミンE | 1.8 mg |
| ビタミンB2 | 0.37 mg |
| ビタミンB12 | 0.5 µg |
| ビタミンC | 24 mg |
| コレステロール | 60 mg |
材料(1人分)
| 材料 | 使用量 |
|---|---|
| 豚ひき肉 | 80 g |
| しめじ | 50 g |
| パセリ | 12.5 g |
| にんにく(チューブ) | 小さじ1/2 (2 g) |
| しょうが(チューブ) | 2 g |
| 麦ご飯(押麦3割) | 150 g |
| A | |
| トマトジュース(食塩不使用) | 100 g |
| 中濃ソース | 大さじ1/2 (9 g) |
| カレー粉 | 大さじ1 (6 g) |
| 塩 | 0.5 g |
| 粗びき黒こしょう | 小さじ1/4 (0.5 g) |
2024年10月作成 ENB46O001A





