リウマチ患者さんのための○○しない調理の工夫

包丁を使わない工夫2

包丁を使わない工夫2

包丁を使わない工夫2

包丁を使うときは、片方の手で包丁をしっかりと握り、もう片方の手で食材を押さえる必要があり、手指の関節に痛みやこわばりがあると作業がしにくい場合があります。そんなときに役立つ包丁を使わない調理アイデアをご紹介します。

スプーンを活用する

スプーンを活用する


豆腐はスプーンですくったり、手で崩す、こんにゃくは手でちぎるのがおすすめです。
包丁で切るより表面積が大きくなるので、味がしみやすくなるメリットもあります。

野菜は電子レンジで加熱する

野菜は電子レンジで加熱する


かぼちゃやいも類、にんじんなどの固い野菜をはじめ、キャベツなどの葉物野菜やなす、ピーマンも電子レンジで加熱すれば、フォークで潰したり、手でさいたりすることができるので、包丁がなくても食材を細かくできます。

肉や魚は加熱してからキッチンバサミでカット

肉や魚は加熱してからキッチンバサミでカット


キッチンバサミは包丁の代わりに食材をカットできる便利なアイテムですが、生の肉や魚は滑りやすく作業がしにくいので、茹でたり、焼くなど火を通してからカットするのがおすすめです。

2022年10月作成 ENB46M014A