リウマチ患者さんのための○○しない調理の工夫

包丁を使うときの工夫

包丁を使うときの工夫

包丁を使うときの工夫

手や指の関節の痛みやこわばりがあると、包丁をしっかり握れなくなることがあります。包丁を安全に使うための工夫をご紹介します。

持ち手を太くして握りやすくする

持ち手を太くして握りやすくする


タオルを巻くなどして持ち手を太くすると握りやすくなります。
持ち手が太く、握りやすく設計された包丁もあります。

ユニバーサルデザインの包丁を使う

ユニバーサルデザインの包丁を使う


高齢者など力が弱くなった方でも使える、持ち手の角度が変えられる包丁があります。テコの原理で体重をかけて食材を切ることができるので、かたい食材も安全に切ることができます。

まな板はしっかりと固定する

まな板はしっかりと固定する


まな板の下に滑り止めマットや濡れ布巾を敷いて、動かないように固定しましょう。食材とまな板の間にも濡れ布巾を敷くと食材が滑りにくく安定します。まな板は薄くて軽いものを選ぶと、食材を鍋やフライパンに移すときに持ちやすくて便利です。

2022年10月作成 ENB46M014A

関節に負担のかからない 動作を身につける

日常生活の中には、関節に負担のかかる動作が少なからずありますが、関節に負担のかからない動き方を身につけたり、少しの工夫を取り入れることで、できるだけストレスを感じずに生活できればいいですね。